DAIKAN

WHAT’S SANPAI ? よくわかる! 産業廃棄物のすべて

産業廃棄物とは、事業活動にともなって
排出された廃棄物を指します。
日本における排出量は、
年間3億8,596万トン(令和元年度総排出量)。
ピーク時より減少しているものの、
悪質な不法投棄や違法処理などが後を絶たず、
持続可能な社会の実現のためにも、
産業廃棄物を適切に処理することが
大きな課題となっています。

※環境省報道発表資料より

START

Q産業廃棄物とは?

私たちが出す廃棄物、つまり「ゴミ」は、企業や団体から出る「事業系ゴミ」と一般家庭から出る「家庭系ゴミ」に分けられます。この「事業系ゴミ」のうち、事業活動そのものにともなって排出されるゴミが「産業廃棄物(産廃)」。廃棄物処理法で定められたものを指し、それ以外は「事業系一般廃棄物」に分類されます。産廃は、法律に従って適正に処理されなければなりません。

Q産業廃棄物とは?

TAP

排出

事業者様が産廃を排出

Q産廃処理の責任を負うのは?

産廃処理の責任は、産業廃棄物を排出した事業者様にあります。廃棄物処理法では「排出事業者は、その事業活動に伴って生じた廃棄物を自らの責任において適正に処理しなければならない」と規定されています(排出事業者責任)。排出事業者様は、産廃を自ら処理する場合でも、外部の処理事業者に委託する場合でも法的な基準を守る必要があり、違反した場合には罰則規定が設けられています。

Q産廃処理の
責任を負うのは?

TAP

運搬

処理施設まで
基準に則って運搬

Q産廃は、特殊なゴミ?

廃棄物処理法では事業活動で排出される廃プラスチック、コンクリートくず、がれきなど、20種類の廃棄物を産業廃棄物(産廃)と定めており、そのうち爆発性や毒性のあるものは「特別管理廃棄物」として、より厳しい処理基準が設けられています。また、様々な素材が混じり合った廃棄物は一般に「混合廃棄物」と呼ばれ、分別や処理に特殊なノウハウが必要になります。

Q産廃は、特殊なゴミ?

TAP

Q不法投棄・不法処理が後を絶たない?

産廃を材質や性質を把握もせずに廃棄すれば、周辺環境に悪影響を及ぼします。そうした事態を防ぐために廃棄物処理法がつくられましたが、不法投棄や不法処理が未だ後を絶たず、令和2年度で総量5.1万トンもの悪質な不法投棄が新たに発覚しています。排出事業者責任を問われないためにも、良い環境を維持するためにも、産廃は許可を得た処理事業者に委託し適正に処理することが求められます。 環境省報道発表資料より

Q産廃処理とは、
何をすること?

TAP

Q産廃処理とは、何をすること?

産廃処理とは、産廃の「収集運搬から保管(積み替え保管)」→「中間処理」→「最終処理(埋め立てなど)」の、すべての工程を指しています。それぞれ厳しい基準があり、許可を受けた処理業事者が行います。中間処理の代表的な方法が、焼却です。中間処理事業者が受け入れた産廃を破砕・選別し、可燃物をプラントで焼却処理。これによって環境への負荷が大幅に低減されます。

Q不法投棄・不法処理が
後を絶たない?

TAP

ダイカンによる
中間処理

検査・分析

産廃の組成や性質を
検査、分析

詳しくみる

Q産廃の検査とは?

中間処理事業者では、排出される産廃を検査・分析して性質を見極め、処理が可能か判断してから受け入れます。受け入れにあたっては安全に、適正に処理するため、環境省が作成したWDS(Waste Data Sheet)を使用し、廃棄物の内容や性質を明記することが推奨されています。

Q産廃の検査とは?

TAP

選別

産廃を重機で破砕し、
「焼却」または「リサイクル」に選別

詳しくみる

焼却処理

プラントで焼却処理して
減量化・無害化

詳しくみる

Q焼却処理の必要性とは?

産廃を減容化、減量化、安定化、安全化(無害化)するために、焼却処理は有効な手段。焼却によって産廃が5分の1から20分の1に減容化され、「最終処理」である埋め立て地での処分量を大幅に減らすことができます。焼却プラントから排出される気体も無害化され、周辺環境に配慮した処理が行われています。

Q焼却処理の
必要性とは?

TAP

燃え殻

ばいじん

埋め立てるもの、リサイクルするものを適正に保管

保管

保管

保管

それぞれ基準に従って埋立地や各事業者へ運搬

運搬

運搬

運搬

埋め立て

公共処分場または
民間処分場で
埋め立て(最終処理)

リサイクル

リサイクル事業者で
再生・再利用へ

素材ごとに選別

焼却処理しない産廃を
素材ごとに選別

詳しくみる

Q産業廃棄物のリサイクルとは?

産廃を焼却処理する前に、できる限り素材ごとに分けて、リサイクルへ。そうすれば、それだけ環境への負荷を減らし、循環型社会の実現に貢献できます。SDGsのテーマのひとつである「つくる責任 つかう責任」を意識して、産廃をリサイクルする機会を増やすことは、排出事業者様と処理事業者がともに取り組むべき使命です。

Q産業廃棄物の
リサイクルとは?

TAP

鉄 アルミ ステンレス ガラス

石膏ボード がれき など

素材ごとに保管

選別した素材を
保管し、リサイクル事業者へ

それぞれ基準に従って運搬

運搬

リサイクル

リサイクル事業者で
再生・再利用へ

Q産廃処理において「大切なこと」とは?

産廃処理においては全ての工程を法律に則って記録し、一定期間保管することが義務付けられています。その記録が「マニフェスト」。産廃処理が収集保管から最終処理まで適正に行われたか、チェックするための資料として機能します。原点を見つめれば、産廃は、人々が懸命に働いた結果生み出された、事業活動の「結晶」ともいえるもの。だからこそ処理は適切に行い、そのプロセスを余す所なく記録することが必要なのです。

Q産廃処理において
「大切なこと」とは?

TAP
ご相談・お見積もりはこちら お問い合わせフォーム